給湯器や家庭用ボイラーなどの修理をしていると、お客さんから「入浴剤って使ってもいいの?」と聞かれることが多々あります。
実際に「故障が怖いから絶対に使用しない」という人もいれば「入浴剤が原因で故障に繋がった」という人もおり、よくわからない部分が多いですよね。
というわけで今回は「入浴剤が給湯器に影響を与える場合はどのようなカタチで影響を与えるのか」や「どうすれば給湯器をケアできるのか」などについて、わかりやすく解説していきたいと思います。
結論:入浴剤は機械に良くはない
結論から言うと「決して機械に良いとは言えないが、そこまで気にすることもない」でしょう。
良いか悪いかで言ったら悪いですけど、個人的には「入浴剤を使用しなかったら何年も寿命が延びるというものでもないため、好きに使うのがいい」と思っています。
入浴剤を使う頻度によって統計を取れば、高頻度で使用しているご家庭の給湯器の方が機器寿命は短い傾向にありますが、幾つか注意点を押さえておけばほとんど問題ありません。
入浴剤を使用するうえで注意したいポイント
硫黄が使われているものは厳禁
入浴剤の成分表を見ると、割と大きい文字で「本品には浴槽・風呂釜をいためるイオウは入っておりません」という文言が書かれていると思いますが、まずコチラをご確認ください。いわばこれは最低条件です。
現在作られている給湯器、家庭用ボイラーの中身は、ほとんど銅や樹脂部品でできています。銅はイオウと化学反応を起こして腐食するので、それが水漏れなどの不具合に繋がるというわけですね。
「ではイオウが使われていなければ問題無いのか?」という話になりますが、一概にもそうとは言えません。以下で詳しく解説していきます。
にごり系はNG
全国の名湯シリーズなどと謳っている商品に多いのですが、いわゆる白濁系、にごり系の入浴剤は、例えイオウ成分が入っていなかったとしても故障に繋がる可能性が高いです。
理由としては、浴槽を掃除する場合を想像していただけると分かるかと思いますが、にごり系の入浴剤は時間経過により沈殿します。
浴槽はブラシや洗剤でゴシゴシ洗えても、給湯器の内部までブラシで洗うことはできません。
ゆえに給湯器の中の部品内で沈殿し、部品の固着を引き起こしたり、部品に対して膜を張ったりして感度を落としたりする可能性が高いです。
どうしても使用したい場合は、追い炊きしないようにしましょう。
入浴剤の使用が原因で起こる不具合の種類
- 水漏れ
- ポンプ(水流SW)不具合により、追い炊きが動作しなくなる
- サーミスタ不具合によって、お風呂の温度に大きな誤差ができる
主な不具合は上記の3点です。
イオウの使われている入浴剤でなければ、パイプを腐食させての水漏れは起きにくいのですが、ごく稀にパイプとパイプの接続部にあるパッキンを劣化させて水漏れに繋がるケースもあります。
ただしこれに関しては、入浴剤を使わなければ大丈夫だったという判断も難しく、元々の水質に起因する部分も大きいので、私としてはあまり気にする必要はないと思っていますね。
あとは入浴剤の成分が綺麗に流されずに機械の中に溜まり、それが固着して動作不良に繋がるというケースです。
にごり系のぬめりはサーミスタの表面に膜を張り、正常な温度測定を妨げる原因になるので注意してください。
ミョウバンも要注意
以前にほんの数回だけ見たことがあるのですが、お風呂に入浴剤こそ入れていないものの、ぬめりが取れるという理由で『ミョウバン』を使用しているお客さんがいました。
実はこれも給湯器にとって悪影響をもたらす原因なんですよね。
ミョウバンは突き詰めていくと、温泉なんかでよく聞く湯の花成分なんだそうです。
それらが給湯器内に沈殿して固着し、追い炊きが上手くいかないというケースを見たことがありますので、ミョウバンを使用しているという方も注意してください。
にごり系かそうでないかの判断方法
親切な商品だと「にごり系」「透明タイプ」などの表記をしてくれている物もありますが、全ての商品がそのような表記をしてくれているわけではありません。
では、追い炊きしても影響の少ないものかどうかの判断はどこで行えばいいのかというと、浴槽内に何かを落としてみてください。
例えば、ビー玉を落としたとして、それをすぐに拾い上げることができるのであれば「透明タイプ」と思って問題ないでしょう。
にごり系の入浴剤は、使用した翌日に不具合が発生してしまう可能性もありますが、透明タイプであれば即効性はなく、アフターケアをしてあげることでダメージを軽減させることができるので、大きな問題はないです。
給湯機に優しいケアの方法
宵越ししない
入浴剤の溶け切れていない成分やぬめり等は、お湯が動いている時は沈みません。
「2日目も同じお湯を使用する」という場合は完全に沈んでしまい、給湯器内部の溝やスイッチの隙間に沈んだものが固まったりしてしまうので、なるべく1日使ったら捨てるのが望ましいです。
また、お風呂の雑菌も1日経過することで爆発的に増加するので、衛生的な面でも毎日の交換をおすすめします。コストが気になる方は、洗濯に使用するといいでしょう。
定期的な配管洗浄
給湯器のケアとしてはもちろん、お風呂の配管を清潔に保つという意味でも、定期的な配管洗浄をおすすめします。
配管洗浄剤として有名なのはジャバですが、こちらであれば循環口の上まで水をため、それに溶かして追い炊きして放置するという簡単手順で配管洗浄が行えるので、どんな方でも簡単に実施できると思いますよ。
1つ穴用と2つ穴が存在しますが、多くのご家庭は1つ穴タイプだと思われます。
バランス釜や追い炊き専用機を使用している場合は2つ穴というケースもありますが、追い炊きの為に浴槽内の水を吸う穴と、機器で温められたお湯を吐き出す穴が一緒かそうでないかの違いでしかありません。
まとめ
- イオウ成分の入った入浴剤は厳禁
- にごり系の入浴剤はあまり好ましくない
- 定期的に機器内を洗浄してあげるとgood
「本来であれば入浴剤を使いたいけど、給湯器が壊れたら嫌だから使わない」という極端な考えは、非常に勿体無いです。
確かに機械のことを考えたら使わないに越したことはないですけど、私からしたら「長生きしたいから健康に良い物しか口にしない」というのと一緒のような気がします。
うまく付き合うことで機械にダメージを与えずに、入浴剤の疲労回復効果なども得られるようになるので、使いたいけど我慢しているという方は是非使用してみてはいかがでしょうか?